2017秋ドラマ

【ドラマ】陸王のロケ地ガイド!撮影地巡りマップとアクセス方法まとめ

10月15日よる9時から放送開始のTBS日曜劇場「陸王」

原作は、池井戸潤の小説でドラマ化が待望されていました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

陸王 [ 池井戸潤 ]
価格:1836円(税込、送料無料) (2017/10/15時点)

キャストには、過保護のカホコで話題となった竹内涼真さんやCMやドラマに引っ張りだこで、今注目の山﨑賢人さんと旬な俳優さんが出演しています。

この記事では、話題作「陸王」のロケ地の撮影スポットとアクセス方法をまとめてみました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラマ「陸王」ロケ地マップ

ドラマ「陸王」のロケ地をマップにしてみました。

小説は埼玉県行田市が舞台となっているので、撮影もほとんどが埼玉県行田市で撮影がされているようです。

ブックマークしてロケ地巡りの際にお使いください!

ドラマ「陸王」のロケ地情報

それでは、「陸王」のロケ地を個別に紹介していきます。

ドラマ「陸王」のロケ地1:群馬県前橋市 群馬県庁

原作にも描写されているニューイヤー駅伝の様子を盛り込むために、最初の撮影は、2017年1月1日に行われました。

【住所】 群馬県前橋市大手町1丁目1−1
【アクセス】JR両毛線「前橋駅」下車、バス約6分

ドラマ「陸王」のロケ地2:埼玉県行田市 きねや足袋

きねや足袋は、原作の陸王に出てくるこはぜ屋のモデルとなった場所です。

撮影や情報はないのですが、モデルとなった場所なので、ロケ地として使われる可能性は高いですよね。

【住所】埼玉県行田市佐間1丁目28−49
【アクセス】秩父鉄道「行田市駅」から車で9分

ドラマ「陸王」のロケ地3:埼玉県行田市 忍城跡

忍城は関東七名城のひとつでもあるお城です。

公式Twitterで忍城でロケをしていたとアップされていますし、目撃情報もあるので、ここで間違いないでしょう。

【住所】埼玉県行田市本丸17−23
【アクセス】秩父鉄道「行田市駅」から車で6分

ドラマ「陸王」のロケ地4:埼玉県行田市 水城公園

水城公園は忍城跡から徒歩10分の場所にあります。

こちらも公式Twitterでアップしていたのでロケ地として間違いないでしょう。

【住所】埼玉県行田市水城公園
【アクセス】秩父鉄道「行田市駅」から車で5分

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラマ「陸王」のロケ地5:埼玉県行田市 戸塚煎餅店

行田市が市をあげてドラマ「陸王」を応援しているようですね。

こちらもお店の公式Twitterで情報解禁していました。

https://twitter.com/Totsuka1000bei/status/908885400088846336

【住所】埼玉県行田市行田11−26
【アクセス】秩父鉄道「行田市駅」から徒歩10分

ドラマ「陸王」のロケ地6:埼玉県行田市 埼玉県立進修館高等学校

埼玉県立進修館高等学校は2005年に設立された公立高校で、撮影は進修館高校の体育館を使用されたようです。

こちらのロケもエキストラを大量に募集されたようで、人を多く使用する撮影が多いようです。

https://twitter.com/hiro_35587189/status/909219656694501376

【住所】埼玉県行田市長野(大字) 長野1320
【アクセス】秩父鉄道「東行田市駅」から徒歩8分

ドラマ「陸王」のロケ地7:埼玉県行田市 鴻巣市立陸上競技場

鴻巣市立陸上競技場では竹内涼真さんが撮影をしていたようですね。

昼ロケ、夜ロケ等ほとんどの時間を竹内涼真さんは過ごしているようですね。

それに竹内涼真さん本人は5歳からサッカーを始め、高校時代にはプロサッカークラブに所属するほどなので、走るのは慣れているでしょうが、ストイックな撮影になっていそうですね。


https://twitter.com/rikuou_tbs/status/908324703311323136

【住所】埼玉県鴻巣市鴻巣634−2
【アクセス】JR「鴻巣駅」から車で7分

ドラマ「陸王」のロケ地8:埼玉県本庄市 カインズホーム本部

大手ホームセンターの本部になります。

カインズホームではカインズ公式Twitterが情報解禁していますし、目撃情報もありました。

【住所】埼玉県本庄市早稲田の杜1丁目2 早稲田の杜1丁目2−1
【アクセス】上越新幹線「本庄早稲田駅」から徒歩4分、JR高崎線「本庄駅」から車で8分

ドラマ「陸王」のロケ地9:埼玉県行田市 株式会社マイハラ

こちらのロケ地は確定ではありませんが、目撃情報がありました。

写真にもこはぜ屋のロゴのプリントされた衣装を着ている人が写っているので、この辺りがロケ地になったのは間違いないでしょう。

数々の企業が出てくるドラマなので、ここが使用されているかもしれませんね。

https://twitter.com/ComKpmusic/status/906766179410231296

【住所】埼玉県行田市向町16−22
【アクセス】秩父鉄道「行田市駅」から車で5分

ドラマ「陸王」のロケ地10:群馬県邑楽郡 千代田町民プラザ

千代田町民プラザは目撃情報がありました。

出演者の誰がロケに来ていたのかは確定できませんでした。

【住所】群馬県邑楽郡千代田町赤岩1701−1
【アクセス】東武小泉線「篠塚駅」から車で10分

ドラマ「陸王」のロケ地11:愛知県豊橋市

三河ロケ応援隊の公式Twitterで規制エリアが発表されたので、9月22日〜24日に、豊橋駅近辺でロケが行われるようですね。

エキストラも多く募集していたので、マラソン大会の撮影になるそうです。

とても大規模なロケになるみたいですね。

ロケ地のまとめ

ドラマ「陸王」のロケ地をお伝えいたしましたがいかがでしたでしょうか?

原作の舞台となった場所も埼玉県行田市で、それと同じようにドラマのロケも埼玉県行田市で行われています。

ロケ地巡りをするには全てが近い場所にあるのはありがたいですよね。

足袋の国行田市へ行って、ロケ地を散策し、ドラマをより一層楽しみたいですね。

 
<関連記事>
こはぜ屋のモデル企業を調査!マラソン足袋「陸王」は実在する?

陸王お得情報

ドラマ「陸王」でこはぜ屋の面々ががんばる姿をネット配信でもう一度見たい方は、U-NEXT(ユーネクスト)でのネット配信がオススメです。

登録した初月の1ヶ月間は、見放題対象作品が無料で視聴できます。

さらに、無料トライアルに登録した方は600円分のポイントがもらえます。

「陸王」は残念ながら見放題の対象作品ではないですが、324円で1話分が視聴できるので、1話視聴してお釣りが来ますね。

>>>U-NEXT1ヶ月間無料登録はこちらから<<<

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク