
2017年TBS冬ドラマ「カルテット」のロケ地についてまとめました。
また、話題の主題歌や原作脚本情報もお伝えします!
スポンサーリンク
「カルテット」ロケ地マップ
現在判明している「カルテット」のロケ地をgoogleマップにまとめました。
「カルテット」の聖地巡礼のお供にどうぞ!
「カルテット」ロケ地情報
ドラマ「カルテット」は、ある日、“偶然”出会った30代の男女4人が弦楽カルテットを組み、軽井沢で共同生活を送ることから始まる大人のラブサスペンスドラマです。
そしてドラマ「カルテット」のロケ地は、ドラマの舞台と同じ長野県の軽井沢が中心となっています。
ロケ地1 軽井沢会テニスコート付近

今上天皇と美智子皇后両陛下のロマンスの場所として有名です。
両陛下は、1957年(昭和32年)8月19日に避暑で訪れた軽井沢のテニストーナメントで運命の出会いをされました。
現在も夏になれば皇室の方々が姿をお見せになることもあるとか。
旧軽井沢 軽井沢会テニスコート付近 ドラマの撮影してる🎥
— 空耳みすと (@soramimisuto148) 2016年12月11日
ロケ地2 カインズホーム軽井沢店

JR軽井沢駅から中軽井沢駅へ行く途中の町役場や病院の向かいにあります。
国道18号沿いですので、使い勝手の良い便利なホームセンターです。
カルテットの撮影現場が軽井沢過ぎて地元の友達からかカインズホームで松たか子が撮影してたとか松田龍平見たとか逐一報告来て…あー今すぐ軽井沢帰りたい。
— em (@emawim) 2016年12月17日
ロケ地3 軽井沢駅前

JRの軽井沢駅前もロケ地になっています。
主人公が都内と軽井沢の二重生活の設定なので、駅のシーンもあるのでしょうね。
次の火曜日10時のカルテットって軽井沢舞台らしいし普通に駅前で撮影してたりしてるらしいんだけどめっちゃウケる
— さくやし (@sakiuya0312) 2016年12月20日
ロケ地4 軽井沢町アイスパーク

軽井沢ロケのエキストラ募集で「カーリング場」の記載があります。
軽井沢のカーリング場といえば、「軽井沢町アイスパーク」ですね。
「国際カーリング選手権大会」など国際大会も開かれる立派な施設ですが、「カーリング体験プログラム」のような個人向けレッスンも常時開催されています。
第2弾 TBS連続ドラマ「カルテット」エキストラ大募集! 放送日:2017年1月毎週火曜夜10時スタート 軽井沢ロケ日:12月17日、18日、21日、22日 軽井沢町内のスーパーや駅、カーリング場などで撮影します。… https://t.co/IiTWDBPJbV
— 軽井沢観光協会 (@karuizawa_kta) 2016年12月16日
ロケ地4 チャーチストリート軽井沢

旧軽井沢にあるショッピングモールで、聖パウロカトリック教会につながっています。
食事やショッピングができるお店が入っている建物です。
軽井沢ロケ♡ 1日め。カメラ3台入りました。#芸能プロダクションA☆R☆K#新番組 pic.twitter.com/Qgjp0tAmVP
— 芸能プロダクションA☆R☆K (@Skysunny33R) 2016年12月11日
ロケ地5 ハルニレテラス

井沢星野エリアの玄関口にある、湯川の清流に沿って自生していた100 本を超えるハルニレ(春楡)の木立を生かしながら、建物を広いウッドデッキでつないだ「小さな街」です。
15の個性あるショップやレストランが並びます。
軽井沢ロケ2日めの午後。 移動してハルニレテラスへ。 少し暖かくなってきて良かった☀ 昨日の高橋一生さんも今日の松田龍平さんも満島ひかりさんもガクブルでかわいそう。風邪ひかないで下さいね。#軽井沢ロケ #ハルニレテラス#新ドラマ pic.twitter.com/Vw8biDTlRr
— 芸能プロダクションA☆R☆K (@Skysunny33R) 2016年12月12日
ロケ地6 マイショップサンライン浅間店

浅間山の麓のコンビニもロケ地になっています。
眺めが良い場所で、サンドイッチやおにぎりが人気です。
火曜ドラマカルテットのロケ地がアソコな件
浅間のビュースポットとして知る人ぞ知る場所! 手作りサンドやおにぎりが人気のお店ですね! Map https://t.co/j7CsUAYE3V pic.twitter.com/no1xEL6XGd — 軽井沢日常通信 (@shiratoke) 2016年12月30日
ロケ地7 都内 緑山スタジオ

横浜にあるTBSの「緑山スタジオ」では、カルテットの演奏会のシーンが収録されているようです。
緑山スタジオにて撮影しております! 満島さん含め、なぜかセットに寝転がる、チーム『カルテット』・・・ でもふざけているわけではありません笑 今日も和やかに撮影が進んでおります・・・#TBS #カルテット #松たか子 #満島ひかり #高橋一生 #松田龍平 #坂元裕二 pic.twitter.com/NGBwo6AJ11
— 【公式】火曜ドラマ『カルテット』1/17 (@quartet_tbs) 2016年12月26日
これまでに紹介した軽井沢を中心とした素敵なロケ地で、どんな登場人物がどんなストーリーを織りなすのかも気になってきませんか?
もし「カルテット」の登場人物とキャストやストーリーのあらすじに興味を持たれた方は、こちらの記事もご覧になってみてください!
→ドラマカルテットのキャスト相関図!あらすじと原作やモデルも紹介
スポンサーリンク[br num=”1″]
ドラマ「カルテット」の主題歌の作曲と歌っている歌手は誰?
次はドラマ「カルテット」の主題歌について紹介します。
ドラマ「カルテット」の主題歌は誰の作曲?
ドラマカルテットの主題歌の作曲は椎名林檎さんです!
このドラマのために書き下ろしです。 椎名林檎さんといえば歌手としてだけでなく、数々のテレビの主題歌の作曲・提供も手がけています。
これまでにテレビ番組で椎名林檎さんが作曲を担当した主題歌を調べてみました。
西暦 | ドラマ名 | テレビ局 | 主題歌名 | 歌手名 |
2008年 | ヤスコとケンジ | 日本テレビ | 雨傘 | TOKIO |
2011年 | 秘密諜報員 エリカ | 読売テレビ | 月夜の肖像 | 栗山千明 |
2015年 | 科捜研の女 シーズン15 | テレビ朝日 | 野性の同盟 | 柴咲コウ |
2016年 | 昭和元禄落語心中 | TBS系 | 薄ら氷心中 | 林原めぐみ |
2017年 | 昭和元禄落語心中 -助六再び篇- | TBS系 | 今際の死神 | 林原めぐみ |
2015年からは毎年コンスタントに作曲で主題歌を担当されていて、歌手以外にも作曲家としての活動の比重が高まっているのが伺えますね。
ドラマ「カルテット」の主題歌の曲名は?
ドラマ「カルテット」の主題歌の曲名は「おとなの掟」です!
大人たちのサスペンスラブストーリーにあまりにもぴったりな曲名ですね!
ドラマ「カルテット」の主題歌の歌手は誰?
椎名林檎さんが作曲担当ということですが、ドラマ「カルテット」の主題歌の歌手は誰なのでしょうか?
ここにも大きなサプライズが隠されていました!
ドラマ「カルテット」に主演の松たか子さん、満島ひかりさん、高橋一生さん、松田龍平さんの4人のユニットをドラマ限定で結成されました!
ユニット名は「Doughnuts Hole」
カルテット名「Doughnuts Hole」は、ドラマの劇中で結成してるカルテットと同名ユニットです。
この4人のカルテットが主題歌「おとなの掟」の歌手を務めています!
ドラマの中では、弦楽カルテットを組んでいる4人が、ドラマ中だけでなく主題歌の歌手まで担当してしまうのはなんとも豪華ですね!
このようにドラマの主演キャストが、主題歌まで歌ってしまうのはなかなか例がないですよね。
すぐに思い出すのは、子役・芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんがユニットを組んで歌ったフジテレビ系ドラマ「マルモのおきて」のエンディングテーマ「マル・マル・モリ・モリ!」のぐらいでしょうか。
主演の俳優さん4人の歌手としての腕前も申し分ない出来ですが、特に松たか子さんの歌声は素晴らしいですね!
ディズニー映画「アナと雪の女王」の劇中主題歌「Let it go」を歌い上げた歌唱力はハンパないです!
追記
ドラマ「カルテット」の主題歌の歌詞は?
ドラマ「カルテット」初回放映から聞き取ってみました!
早速歌詞を味わってみましょう!
真っ黒な中に ひとつ消えては浮かぶ吐息よ
冷たい闇夜は僕の願い のみこみかくまいます
吐露せずにはいられない、許されぬ秘めた思いを必死に隠す光景が浮かびますね。
好きとか嫌いとかほしいとか 気持ちいいだけのセリフでしょう
ああ 白黒つけるにはふさわしい滅びの呪文だけれど
思いを口にするのは、後先考えなければ簡単なことですよね・・・滅びの呪文が秀逸です!
手放してみたい この両手ふさいだ知識
どんなに軽いと感じるだろうか
大人は知識や経験があるだけに、逆に動けなくなるものです・・・
言葉の鎧ものろいも 一切合切
脱いで剥いで もう一度僕らが出会えたら
一度口にした言葉は飲み込めないもの。そんな言葉の呪縛を取り払ってやり直せたら。誰もが思う切ない願いですね。
そう人生は長い 世界は広い
自由を手にした僕らはグレー
しがらみで縛られた大人にはグッとくる歌詞ですね。白黒つけずにグレーでいいのかも知れません。
幸福になって不幸になって あわただしい
胸のうちだけが騒ぐ おとなは秘密を守る
幸福も不幸も全て人生。全てひっくるめて秘密を抱えて大人は人生を生きていくのです・・・
ドラマ「カルテット」の主題歌の発売日は?
追記 「大人の掟」配信開始です!
2月7日(火)に「大人の掟」フルバージョンが配信開始されました!
フルバージョン配信中!
主題歌「おとなの掟」のフルバージョンを、iTunes、レコチョク、moraほか主要配信サイトにて絶賛配信中!
Doughnuts Hole×椎名林檎の奇跡のコラボレーションを、この機会に是非ダウンロードしてお楽しみ下さいませ。
http://www.tbs.co.jp/quartet2017/music/
気になるのはカルテットの主題歌「大人の掟」の発売日ですが、ドラマ放送前の時点では発表されていません。
ですので、椎名林檎さんがドラマ主題歌としてこれまでに提供してきた楽曲の発売日から予測していみたいと思います。
下の表に椎名林檎さんが提供したドラマ主題歌の情報の発売日情報をまとめました。
ドラマ名 | ドラマ 放送期間 | 主題歌名 | 主題歌 発売日 | 歌手名 |
ヤスコとケンジ | 2008/7/12~ 2008/9/20 | 雨傘 | 2008/9/3 | TOKIO |
秘密諜報員 エリカ | 2011/10/6~ 2011/12/29 | 月夜の肖像 | 2011/11/23 | 栗山千明 |
科捜研の女 第15シリーズ | 2015/10/15~ 2016/3/10 | 野性の同盟 | 2015/11/25 | 柴咲コウ |
アニメ昭和元禄 落語心中 | 2016/1/9~ 2016/4/2 | 薄ら氷心中 | 2016/2/3 | 林原めぐみ |
傾向としては、ドラマ放映開始から1〜1.5ヶ月程度経過した頃に発売されています。
ドラマがヒットして、主題歌が視聴者の耳に馴染んだ頃を狙っての発売日設定でしょうか。
これまでの傾向通りであるとすれば、ドラマ「カルテット」主題歌「大人の掟」の発売日は、2月中旬から3月初旬にかけてのどこかとなりそうです。
まとめ
ドラマ「カルテット」のロケ地と主題歌の作曲や歌手が誰なのかについてまとめました。
ロケ地は、長野県の軽井沢周辺に集中していますので、避暑地として有名な軽井沢の観光も兼ねて、ロケ地巡りもいいですね。
主題歌は、椎名林檎さんの作曲で、ドラマ中のカルテットのメンバーが実際にユニットを組んで歌手を務めるという豪華ぶりです。
ぜひ主題歌「おとなの掟」を堪能してください!
スポンサーリンク[br num=”1″]