お役立ち

music.jp解約方法の全て!無料期間中に退会したら残ポイントはどうなる?

music.jpというと、そのサービス名から音楽配信のイメージが強いです。

ですが、実はテレビドラマや映画にアニメ、さらに漫画や雑誌等の電子書籍まで幅広く配信していて、特典のポイントも他のサービスの比べてたくさんついたりと至れり尽くせりのVODサービスなので使わないのはすごく勿体無い。

だけど、music.jpを無料で試して見たいけど、もしかして無料期間に解約することができないんじゃないかな?とか、

すごく手続きがややこしいんじゃないかな?と心配されている方も多いのかなと。

そこで解約・退会方法について画像付きで全手順をくわしく解説しましたので解約に不安があるかたはぜひ参考になさってください。

music.jpの解約・退会方法を画像付きで詳しく解説

では早速music.jpの解約退会方法を解説していきます。

ミュージック.jpの解約には、プレミアムコースの解約と無料コースの解約の2種類があります。

課金が発生するのはプレミアムコースだけですので、ここではプレミアムコースの解約方法について説明します。

結論として、プレミアムコースの解約は無料お試し期間でも問題なくできます。

music.jpの解約・退会方法(パソコンの場合)

パソコンでの解約手順を説明します。

パソコンの画面でmusic.jpを解約する場合も基本的な操作はスマホの場合と同じです。

(1) music.jpの画面でメニュータブをクリック。

(2)プレミアムコース解除をクリック。

ただし1つ注意点が。

ご使用のパソコンがMacの場合、下のような画面が出て手続きができないことがあります。

これはmisic.jpの対応OSがウィンドウズに限定されていることが原因です。

ご使用のパソコンがMacで手続きがうまく進まない場合はスマートフォンからの解約を試してみて下さい。

music.jpの解約・退会方法(スマホの場合)

次に、スマホでmusic.jpの解約・退会する方法を画像を使って順に説明していきます。

画像に従って順に進めてみてもらえばとっても簡単に解約退会できますよ。

(1)右上のメニューボタンを押して下へスクロール

music.jpにログインし画面右上の「メニュー」タブをタップします。

すると「メニュー」画面に移るので、その画面で一番下までスクロールします。

(2)プレミアムコース解除をタップ

メニュー画面の下の方に「プレミアムコース解除」タブがあるのでそれをタップします。

コース選択」画面が現れるのでそれをさらに下までスクロールします。

(3)解除するコースを選んで解除タップ

スクロールしていくと「解除するコースをお選び下さい」と表示された項目がありますので君が契約されたコースを選択して、「解除」ボタンをタップしましょう。

内容確認」画面に移動しますので、画面を下までスクロールします。

music.jpに登録したコースが表示されない時は、画面下までスクルールすると「登録したコースが表示されない方」という項目があります。

ここを押すと登録したコースを選択すして解除することができます。

(4)解除手続きをする

解除手続きをする」のボタンがありますのでそれをタップします。

クレジットカード決済画面でパスワードを入力し「解除」ボタンを押して解約完了です。

今回ご説明したのはクレジットカード決済の場合でしたが、キャリア決済の場合も決済画面が異なるのみで解約方法はほぼ同じです。

以上で解約手続きは完了。とてもかんたんです!

music.jpを解約する時の注意点

  •  iPhoneのアプリからは解約ができないのでWEBブラウザから解約して下さい。Androidではアプリから解約できます。
  • お試し期間中なら月をまたいでも動画ポイントはなくなりません。ただしお試し期間を過ぎると通常ポイントも動画ポイントも消滅しますので注意しましょう。
  • 「解除完了」の画面を見て、最終的に「ご利用中のコース登録はありません」と表示されたら、すべてのコースは退会完了。
  • mopita IDを発行していない状態で携帯キャリアで利用されている場合、携帯会社を変更すると一度購入したコースでも利用できなくなります。携帯会社変更後も継続利用したい場合は、会員解約前にmopita IDを取得しておきましょう。
  • music.jp の無料会員を解約したい場合はWEB上では手続きはできないので、music.jpのサポートに問い合せして手続きする必要があります。
  •  決済画面に「月額1,958円(税込)」と表示されますが、入会から30日間は課金が発生しません。
  • お試し期間後の継続された場合は、月初でも月末(毎月25日まで)でもいつ解約しても料金は変わりません。

music.jpが解約できない時はここをチェック!

登録しているIDが間違っているスマホ契約のタイミングで店舗でmusic.jpに入会した場合は、下のような様々な各キャリアのIDで登録されていることがあります。

登録IDを勘違いしていないか確認してみましょう。

  • dアカウント(docomoID)
  • au ID
  • MySoftbank
  • mopita
  • Rakuten
  • Yahoo!
  • Google
  • facebook
  • FREETEL
  • リクルートID
  • BIGLOBE

music.jp for FREETEL の解約はFREETELマイページから格安スマホFREETELのオプションで提供されているメニューは、FREETELのマイページから解約する必要があります。

music.jpの解約・退会に関するQ&A

プレミアムコース解約後はポイントが無くなるの?

無料お試し期間中はいつ解約してもポイントがその場でなくなることはありません。

ポイントは課金発生日に消えます。

また、マイページから確認すればポイントの期限を確認することができます。

無料お試し期間の後に契約継続した場合、プレミアムコースを解約した後でもポイントは残り使用することができます。

通常ポイントの有効期限は付与日から180日間ですが、動画ポイントの有効期限は付与月の月末までなので注意しましょう。

30日間の無料期間中に解約をしたら料金はかかりますか?

無料期間中の解約であれば月額料金はかかりません。

プレミアム会員の特典が受けられなくなることだけご注意ください

プレミアムコース解約後も動画は見れる?

視聴期限は動画再生前なら30日間、動画再生後は230日間(作品によって異なる)。

レンタル済み動画の視聴期限は作品ページで確認して下さい。

購入済みの音楽・マンガ・本もプレミアムコース解約後も利用できます。

解約後も動画ポイントでアニメやドラマをレンタルできる?

動画ポイントは付与された月のみが有効期限です。次の月になると消滅します。

ただし、無料キャンペーン入会により付与されたポイントの有効期限は、そのポイント種別に関わらず、課金発生日までです。

music.jpプレミアム会員を退会するときのデメリット

  • 着メロ取り放題サービスがなくなる
    プレミアム会員向けの8万曲の着メロ取り放題サービスがなくなります。スマホなどの着信音などをお気に入りの着メロにカスタマイズしたい方は解約前に忘れずに変更しておきましょう。
  • プレミアム会員限定のポイント還元がなくなる
    動画や漫画などをポイントで購入する際に受けられる最大20%のポイント還元が受けられなくなります。無料会員は一律1%のポイント還元です。※動画レンタルにポイント還元はありません。
  • プレミアムクーポンの利用ができなくなる
    プレミアム会員限定で毎月配布される50%OFFクーポンなどのプレミアムクーポンが利用ができなくなります。無料会員では使えない「プレミアムクーポン」はプレミアムコース解約前に使っておきましょう。

music.jpの問い合わせ先

補足情報としてmusic.jpのお問い合わせ窓口をまとめておきます。

解約手続きで困った時は、お問い合わせ窓口に連絡を取ってみてください。

music.jpお問い合わせフォーム

Webフォーム・メールでの問い合わせは24時間受付しています。

回答は、9:00~17:30の時間で順次行われます。

まとめ

music.jpの解約方法をお伝えしてきましたが、解約は本当に簡単にできます。

music.jpの大きなメリットは、登録から30日経過後にもらえるポイントの多さです。

この記事で紹介している特別なページから登録すれば、無料お試し期間中でも合計2641ポイントと通常登録よりもかなり多くのポイントをもらえます。

さらに月額会員になれば動画ポイントが3,000ポイント、漫画や音楽で使える通常ポイントが1,922ポイントの合計4,922ポイントと実質5000円分が毎月もらえます。

music.jpの月額は1,922円ですので映画や漫画をよくみたり、音楽をよく聞く人にはすごくおすすめのサービスです。

特別なページの特典もいつまで続くかわからないので、一度早めに無料お試しに登録してみてはいかがでしょうか。