
ヤングマガジンに連載され、過激な描写とスリリングなストーリー展開で人気となった漫画を原作とした実写映画「ミュージアム」が11月12日に公開されます。
この記事では、映画「ミュージアム」のあらすじやキャスト、ロケ地、そして試写の評判や感想をご紹介します。
ミュージアム あらすじ
雨の日に起きる連続猟奇殺人事件。犯行現場に残された謎のメモ、そして見つけられることを前提としたかのような死体。
犯人はカエルのマスクを被った通称・カエル男。
事件の関連性に気付いた沢村刑事が捜査を進めると、驚愕の次のターゲットが浮かび上がる。
カエル男の次のターゲットとは…。
犯人を追うはずの沢村が、逆に絶望的な状況に追い詰められて行く。
果たして、カエル男の真の目的とは…?
スポンサーリンク
カエル男「5つの私刑」
カエル男が雨の日に起こす犯行では、見つけられることを前提としたかのように死体が残されています。そして現場には必ず謎のメモが残されています。
沢村ら刑事たちを翻弄するカエル男の「5つの私刑」をご覧ください・・・
この先は閲覧注意!
刺激の強い描写があります。
ドッグフードの刑
犯行の狂気は大型犬。
被害者は鎖に繋がれ、腹を空かせた獰猛な犬たちを放たれ、生きたまま餌になった。犬を解剖すると謎のメモが・・・
母の痛みを知りましょうの刑
被害者は、無職で引きこもりの青年。
弓鋸で青年の肉体を、少しずつ切り取り殺害。
犯行現場には死体の他に、計量器の上に置かれた肉片3,280グラムが残されていた。
均等の愛の刑
娘と母が夕飯の支度をしていると、自宅に大きな荷物が届く。
中身には、体を頭部から縦にきれいに両断された夫の変わり果てた姿が。
同時刻、愛人の仕事場にも送り届けられた。
ずっと美しくの刑
巨大な冷蔵庫で発見された被害者。
ボトックス注射や美容整形を繰り返していた女性は、裸にされ冷凍死。
望み通り永遠の美しさを手にいれた。
針千本飲ますの刑
自称占い師は、両手を後ろで縛られ身動きが取れない状態にされ、口を大きく開かされ、大量の釘1本1本を体内へと投入された。
最後は悶絶窒息死だった。
ミュージアムのキャスト
沢村久志:小栗旬
警視庁捜査一課一係巡査部長。連続猟奇殺人事件とその犯人・カエル男を追う刑事。
<小栗旬コメント>
漫画を読みきった時、本当に嫌な気持ちになりました。
しかし、昨今このような理解し難い事件が起こり、遠い現実ではない気がします。
何故、これを今突きつけるのか、どのように届けるべきなのか、初めて参加させてもらう大友監督のもと、共に探せたらと思っています。
皆さんと一緒に考えられる作品になればと全力で演じさせていただきます。
沢村遥:尾野真千子
沢村の妻。沢村久志との間に一人息子がいる。家族を顧みず仕事に没頭する夫と距離を置いている。
<尾野真千子コメント>
精神的に辛い物語でした。
でも家族という温かいものを見直す深い映画でもありました。
母という目線から愛と恐怖が伝わればいいなと思います。
西野純一:野村周平
警視庁捜査一課一係警部補。沢村と共に連続猟奇殺人事件を追う新米刑事。
<野村周平コメント>
初めての大友組でしたが、撮影方法など初めての事が多くて大変勉強になりました。
そしてワンシーンワンシーンの熱量が素晴らしいので手応えはバッチリです。
小栗さんとも初共演させていただきましたが、すごくストイックで勉強させられる事が沢山ありました。
菅原剛:丸山智己
警視庁捜査一課一係警部補。
<丸山智己コメント>
『ミュージアム』という映像化にあたり衝撃の問題作に挑んだ大友組の現場は、常にヒリヒリするほどのエネルギーに満ちていて、俳優として最高に幸せな現場でした。
スタッフ、キャストが身を切りながら向き合った作品だからこそ、その分、底知れぬエネルギーと痛みに満ちた映画になっていると思います。完成が今から楽しみです!
秋山佳代:田畑智子
介護施設で働く、沢村遥の親友。
<田畑智子コメント>
大友監督とは10年以上前に1度お仕事をさせて頂きました。
ミュージアムの撮影は1日だけでしたが、とても緊張感があり、熱のこもった演出は変わらず、そこに その世界に自分が居れる事の幸せと監督の思いに応えようと必死でした!
監督が作り出してくださる世界観に馴染めるように一生懸命演じようと思いました。
本当に心から大好きな監督とステキな現場でした。
橘幹絵:市川実日子
慈光大学医療研究センターの女医。
<市川実日子コメント>
大友監督は、現場の、ミュージアムという恐ろしい物語の、その先にあるものへ身体の全感覚を使って向かわれているように感じました。
台本の中に、私の好きな歌が出てきました。明るくかわいい歌です。普段なら。
このミュージアム界ではどんな歌に聴こえてくるのか、作品の完成が・・・とっても恐ろしいです。
岡部利夫:伊武雅刀
警視庁捜査一課課長、警視正
<伊武雅刀コメント>
今回の作品で、今まで見たことのない私をお見せできると思います。
ヒントは 『かみ』
沢村久志の父:大森南朋
沢村の父であり、元刑事。通り魔事件で殉職。
関端浩三:松重豊
警視庁捜査一課一係警部。
<松重豊コメント>
役者としてよりも私個人の話としてですが、あまりエグい描写は正直苦手なほうです。
台本読んだだけでは想像できなかったシーンが、現場に行くたびに美術として飾られていて、全く食欲を無くして帰宅していました。完成楽しみです。
カエル男:妻夫木聡
猟奇殺人鬼。自らをアーティストと呼び、ターゲットを定め、その人にふさわしい判決を演出する。
スポンサーリンク
ロケ地目撃情報
ツイッターなどに各地でのロケ地目撃情報が上がってきてますのでまとめてみました。
新潟市
市内の万代シティなどで撮影が行われたようです。
本日、新潟出張!
まずはスタバでお茶しよって思って万代行ったら小栗旬がなにやら撮影してたよ🎥ラッキー‼︎ pic.twitter.com/ljqoXdOR5H— ディーンまめこ (@mamemame517) 2015年11月11日
大阪市北区
中津の高架下でカーチェイスなどの撮影が行われたようです。
神戸市?
確か神戸でも撮影していたような?
情報募集中です!
ミュージアム 感想
10月31日から各地で試写会が始まっています。
ネットから「ミュージアム」試写の感想を集めてみました。
ミュージアムの試写会!
行ってきたよ〜\( ˆoˆ )/
グロったというか…なんというか…。私は原作読まないで行ったけど、かなり原作に忠実みたいね(¨* )原作読んでみよーかなぁ💓 pic.twitter.com/RHuoga4ibF— さあや (@SCA_rayyo) 2016年11月1日
あやのとミュージアムの試写会わず✨
あー…怖い😱グロいだろうなとは思ってたけどここまでとは…見る人!覚悟した方がいいよ😅食べ物買わなくて正解🙆食欲出ません笑
わりとグロい系大丈夫な私でも辛かった。まあ、小栗旬のかっこよさは光ってたけど😊
当分お肉はいいや、今日寝れるか心配… pic.twitter.com/yr4y2UAILv— 山﨑さやか (@saya8ka16) 2016年10月31日
久々に長〜い長〜い悲鳴を聞いてハッピーになったハロウィンな「ミュージアム」サプライズ舞台挨拶の巻き。
主演俳優である本人発信のサプライズ登壇、だからお客さんの嬉しさは100倍なのかも。
「ミュージアム」は期待をここまで上回るのかと自分でも可笑しいくらいのニヤケ顔で試写室を出た。 pic.twitter.com/2iH2AZA5fo— 伊藤さとり♪ (@SATORIITO) 2016年10月31日
ミュージアム試写会観てきた!!
まだ公開されてないから内容は言わないけど、とりあえず言えることは、ワンオクの曲を劇場で聞きたいから見に行くって人は絶対やめたほうがいいっす!!!
内容が精神的にくるんで、耐えられる人じゃないと無理だと思います!!!
以上!!!#ミュージアム— 冨田 果那 (@ka_oneokrock) 2016年10月31日
ミュージアムの試写感想が「グロいグロいしんどい、でもすごかった」でほぼ一致していて観るの迷うなぁ
— nnt (@gareriokonako) 2016年11月1日
ミュージアムの試写会!
行ってきたよ〜\( ˆoˆ )/
グロったというか…なんというか…。私は原作読まないで行ったけど、かなり原作に忠実みたいね(¨* )原作読んでみよーかなぁ💓 pic.twitter.com/RHuoga4ibF— さあや (@SCA_rayyo) 2016年11月1日
ミュージアムの試写会行った人の感想見てみたら原作に忠実らしくて益々楽しみになってきた…まだ公開までもう少しあるからみんな原作読んでみて…読んで大丈夫なら観に行って…
— ひかり (@C1rN1g5) 2016年10月31日
面白かった。原作よりも主人公家族と犯人家族それぞれのキャラや背景の掘り下げがされていて全体的にドラマチックな演出。小栗旬の演技の良い部分が存分に活かされる撮り方と内容で、本日の試写でアポなしサプライズゲストとして登場した小栗旬本人が言っていた通り終始かっこいい笑#ミュージアム
— しろ (@LYNC0) 2016年10月31日
映画「ミュージアム」の試写会に行って来ました。
監督や脚本が、いかに大事かを、改めて感じました。大友監督、すごいです。
銃の持ち方一つとっても、久しぶりに大好きな映画に出逢えました。
ただし、原作以上に残酷(?)な描写が多いので、観に行く方はご注意を。— おやすみフェレット (@last_large) 2016年10月31日
#ミュージアム 試写会代わりに見に行ったママが小栗旬凄かった!演技が本当に小栗旬じゃないみたいな表情で!て絶賛してたし映画も面白かったって言ってくれて良かった〜! #小栗頑張った 本当に素晴らしい俳優さん👏
— 歌磨呂 (@U5454D) 2016年10月31日
ミュージアムの試写会行ってきましたー。原作はあえて未読。公開前だからあまり多くは言えないけど、映画としては面白かったです!特に終盤の展開は目が離せなかったです。そして、カエル男の怪演は凄まじかった
— ろでぃ💮 (@ro_dy42) 2016年10月31日
今日試写見てきました。心が抉られる映画でした。カエル男怖すぎる。家族とは何なのか、親子とはどうあるべきなのか考えさせられました。最後の運動会のシーンは良いエンデ… https://t.co/D6GuihNnrm #ミュージアム
— 櫻井 林檎 (@aoringo_arashi) 2016年10月31日
まとめ
いかがでしたでしょうか?
映画情報を調べれば調べるほど、見たい気持ちと見たくない気持ちの両方が高まっていきます(笑)
心臓の強い方は、このゾワゾワくる恐怖をお見逃しなく!
スポンサーリンク[br num=”1″]