2017秋ドラマ

コウノドリ2017続編のロケ地ガイド!撮影地巡りマップとアクセス方法も


引用元:コウノドリ 公式Twitter
2年前に放送をしたコウノドリの続編が10月13日(金)よる10時よりスタートします。

2015年も2017年も主演を綾野剛さんが務め、その他の主要メンバーの松岡茉優さん、吉田羊さん、坂口健太郎さんが2017年版でも出演をする。

そんな産婦人科を舞台としたコウノドリのロケ地を調べてみました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コウノドリ2017のロケ地マップ

2015年のコウノドリの続編という事ですので、同じロケ地が使用されているみたいです。

そして2017年のコウノドリのロケ地も加えた、新しいロケ地マップを作成してみました。

ぜひ、ブックマークをしてロケ地巡りに使用して下さい!

コウノドリ2017のロケ地情報

コウノドリ2017のロケ地マップの住所やアクセス方法を詳しく説明していきます。

コウノドリ2017のロケ地1:西ノ島町 (島根県隠岐郡)


引用元:西ノ島町 公式サイト
島根県隠岐島にある西ノ島町でロケはスタートしたと公式が発表しました。

原作の離島編でも舞台が隠岐島だったことから、ドラマもここからスタートした模様ですね。

ただアクセスがとても大変なので、島根県の旅行ついでにロケ地巡りを計画すると良いかもしれません。

隠岐島では目撃情報もたくさんありました。

【住所】島根県隠岐郡西ノ島町浦郷534(西ノ島町役場)
【アクセス】JR「米子駅」または「松江駅」からフェリーターミナルへ40分、そのあとフェリーまたは高速船

コウノドリ2017のロケ地2:愛の橋 (島根県隠岐郡)


引用元:隠岐の島の730日「94日目 隠岐の「愛の橋」」
愛の橋での撮影は島の住民のブログや愛の橋商店街の人々のブログにも情報がありました。

それとTwitterでも目撃情報はありました。

【住所】島根県隠岐郡隠岐の島町西町
【アクセス】飛行機で「隠岐世界ジオパーク空港」または
JR「米子駅」または「松江駅」からフェリーターミナルへ40分、そのあとフェリーまたは高速船

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コウノドリ2017のロケ地3:神奈川県立がんセンター (神奈川県横浜市)


引用元:Wikipedia
2015年のコウノドリでペルソナ総合医療センターの外観のロケ地となった病院です。

今回も神奈川県立がんセンターが使用されているようです。

【住所】神奈川県横浜市旭区中尾2丁目3−2
【アクセス】相模鉄道本線「二俣川駅」から車で4分

コウノドリ2017のロケ地4:千葉メディカルセンター (千葉県東金市)


引用元:Wikipedia
こちらも2015年のコウノドリで舞台となった病院の1つです。

こちらはナースステーションのロケ地として使用されていました。

外観を神奈川県立がんセンターを使用したという事なので、今回も2015年の舞台と同じという事ですね。

ネットのニュース記事でも千葉県内の病院の撮影現場と書かれているので、ここで撮影していたのではないでしょうか。

【住所】千葉県東金市丘山台3丁目6番地2
【アクセス】JR東金線「福俵駅」から車で10分

コウノドリ2017のロケ地5:綾瀬市役所 (神奈川県綾瀬市)


引用元:ホームメイト・リーサチ「綾瀬市役所」
綾瀬市役所は2015年のコウノドリで中庭や屋上が使用されていました。

こちらも今回も使用されているようで、目撃情報がありました。

【住所】神奈川県綾瀬市早川550
【アクセス】相模鉄道本線「さがみ野駅」から車で10分

コウノドリ2017のロケ地まとめ

コウノドリ2017は2年ぶりの続編ということもあり、期待されているドラマの中の1つでもあります。

原作を忠実に再現するために、隠岐諸島まで行き撮影をスタートさせていますし期待が高まりますね。

これをキッカケに島根の旅行をして、コウノドリ2017を一層楽しみたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク