イベント

神戸世界一クリスマスツリーの場所やアクセス!期間やイベントは?

世界で最も有名なニューヨーク・ロックフェラーセンターの巨大クリスマスツリーよりも大きな、世界一の高さとなる生木のクリスマスツリーが、2017年12月の神戸に登場です!

この記事では、2017年の神戸開港150年を記念して行われる神戸の世界一クリスマスツリーについて、クリスマスツリーのや展示期間や展示場所とアクセス方法をまとめました。

また、関連イベントの情報も随時更新していきます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2017年神戸世界一クリスマスツリーの場所とアクセス方法

神戸の世界一クリスマスツリーの展示場所は、神戸のメリケンパークです。

メリケンパークは、神戸市中央区の神戸港にある公園で、1987年(昭和62年)にかつてのメリケン波止場と神戸ポートタワーが建つ中突堤の間を埋め立てて造成されました。

2017年神戸世界一クリスマスツリーの展示期間

2017年神戸世界一クリスマスツリーの展示期間は2017年12月1日(金)~12月26日(火)の26日間です。

2017年神戸ルミナリエの開催日程が12月8日(金)から12月17日(日)の10日間と短いのに比べると、展示期間はゆったりと長めに設定されています。

神戸ルミナリエに比べて恋人や友人、ご家族との日程調整もしやすいと思いますので、ぜひ神戸の世界一のクリスマスツリーを大切な人と楽しんでくださいね。

2017年神戸世界一クリスマスツリーが比較的混雑していない日はいつか?

神戸の世界一クリスマスツリーの開催期間はかなりの混雑が予想されます。

他のイベントや週末の状況から混雑する日と比較的空いている日を予想してみます。

・12月8日(金)から12月17日(日)の10日間は、ルミナリエを観覧した方がクリスマスツリーも見物されるので、相当の混雑が予想されます。

・開催初日は、様子見の人が多くて比較的空いているでしょう。

・土日は大混雑ですが、その反動で月曜日の人出は少なめと思われます。ただし土日に雨が降るとその反動で月曜日が混雑するでしょう。

・平日の中でも水曜日は人出が多いことが予想されまます。(これは企業で定時退社デーに設定しているところが多いからと思われます)

・水曜日の混雑の影響で、火曜日と木曜日の人出が少なくなると思われます。

[br num=”1″] まとめると、比較的混雑していない狙い目の日は以下は、ルミナリエ開催期間以外の月曜日、火曜日、木曜日と予想します。

2017年神戸世界一クリスマスツリーの点灯・消灯時間は?

2017年神戸世界一クリスマスツリーの点灯・消灯時間は10月現在ではまだ発表されていません。

点灯・消灯時間が発表されましたら追記いたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2017年神戸世界一クリスマスツリーのアクセス方法

神戸世界一クリスマスツリーが展示されるメリケンパークへのアクセス方法としては、電車と徒歩になります。

メリケンパークの最寄駅は神戸市営地下鉄海岸線のみなと元町駅です。

みなと元町駅からメリケンパークまでは徒歩で10分程度です。

とにかく徒歩を少なくしたい場合は、みなと元町駅からのアクセスがオススメです。 

ただし、JR神戸駅もしくは新長田駅で神戸市営地下鉄海岸線への乗り換えが必要です。

[br num=”1″] JR神戸線の元町駅と神戸駅からのアクセスもオススメです。

元町駅からメリケンパークまでは徒歩で約15分。

旧居留地中華街で有名な南京町を散策しながらのアクセスがオススメ。

[br num=”1″] 神戸駅からメリケンパークまでは徒歩で20分弱。

こちらは、神戸最大の商業施設「ハーバーランド」を散策しながらのアクセスがオススメです。

ハーバーランドにはアンパンマンミュージアムもあり、小さいお子さんも楽しめます!

神戸市内へのアクセス方法

各地から神戸市内にアクセスする方法としては、飛行機、電車、バスがあります。

飛行機で神戸市内にアクセスするには

神戸空港にはANAとスカイマークが主な航空会社として乗り入れています。

ANAは、羽田、札幌、那覇の各空港と神戸空港の間で就航していますが、便数は限られています。例えば羽田便であれば1日2往復です。

一方、スカイマークは、札幌、仙台、茨城、羽田、長崎、鹿児島、那覇の各空港と神戸空港の間で就航していますし、便数も多いです。例えば羽田便は1日7往復も飛んでいます。

運賃もスカイマークの方がかなり割安ですので、飛行機で神戸にお越しの方には
スカイマークがオススメ
です。

スカイマークの航空券とホテルをセットで予約したい方には、下のサイトが便利でお得です。
【スカイパックツアーズ】

ANAの予約は宿泊と航空券のパックで予約も可能な楽天のANA楽パックが便利です。
↓↓↓
楽天トラベルANA楽パックから予約する

神戸空港からのアクセスは、神戸ポートライナーをお使いください。神戸空港で乗車して三宮で下車すれば、JR及び私鉄各線に乗り継ぎが便利です。

神戸空港発の神戸ポートライナー時刻表はこちら
http://www.knt-liner.co.jp/stationp09/

バスで神戸市内にアクセスするには

全国各地〜三宮路線の高速バスが運行されています。

神戸市の高速バスターミナルは、JR三宮駅に隣接するファッションビル「ミント神戸」の1Fです。

なお、神姫バスの高速バスターミナルはミント神戸と別の場所になりますので注意してください。

下の地図に高速バスターミナルの位置をまとめました。

高速バスの予約はこちらからどうぞ。
↓↓↓
楽天トラベル:高速バス・バスツアー

高速バスとホテルの予約が同時にできるこちらのサイトもおすすめです。
国内・海外旅行の予約はJTB

電車で神戸市内にアクセスするには

新幹線でアクセスする場合は、新神戸駅で下車後、神戸市営地下鉄に乗り換えて1駅目の三宮で下車すればJR三宮駅に乗り継ぎできます。

近郊から在来線でお越しの際は、JR元町駅もしくは神戸駅で下車してください。

新幹線と宿泊のセットプランはこちらがお得です。
セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おすすめの宿泊場所とホテル

会場へのアクセスに便利なのは、会場のメリケンパーク最寄り駅であるJR神戸駅、元町駅周辺のホテルです。

JR三ノ宮、元町駅周辺のホテルはこちらから確認できます。
↓↓↓
JR神戸駅周辺のホテル

JR元町駅周辺のホテル

[br num=”1″] JR三ノ宮、元町駅周辺のホテルは便利なのですが、期間中(特にルミナリエ開催中)は宿泊予約が取りにくい状況となります。

ホテルの予約が取れない場合は、会場から少し離れた駅の周辺ホテルを予約するのもいいでしょう。

・ポートアイランド周辺
ポートライナーで10分ほどで三宮に到着します。
ポートアイランドのホテル情報はこちらから

・JR西明石駅周辺
JR神戸線新快速でJR三ノ宮駅まで19分と意外に近くて便利です。

JR西明石駅は新幹線の駅でもあるので、新幹線で移動される方にも便利です。
西明石駅周辺のホテル情報はこちら

2017年神戸世界一クリスマスツリーの料金

展示会場への入場は無料です。

ただし、展望台、飲食店及び物販ブースは有料となります。

2017年神戸世界一クリスマスツリーのイベント情報

イベント情報が発表されたら追記していきます。

まとめ

2017年神戸に登場の世界一のクリスマスツリーのと展示場所やアクセス方法、展示期間やイベント情報をお届けしてきました。

神戸ルミナリエにつづく神戸のクリスマスの目玉となりそうな世界一のクリスマスツリーを心ゆくまで楽しんでくださいね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク