
スマートフォンの中で、日本で最も使っている人が多いiPhone。
現在はiPhone7が発売されており、初めてiPhoneに耐水性能などが導入され、かなりの注目を集めることになりました。
iPhone7に限らず、これまで発売されてきたiPhoneはどの機種もかなりの人気を誇ってきており、発売日になると購入のために多くの人が長蛇の列を作る。
それほどiPhoneは注目されている商品であり、発売日が楽しみにされている商品なのです。
そこで今回は、2017年に発売されるであろうiPhone8について、発売日や発表日の予想、発売を待つべき3つの理由について紹介していきます。
Contents
過去のiPhone発売日
まずは、過去のiPhoneの発売日を調べてみました。
iPhone
発表日:2007年1月9日
発売日:2007年6月29日
iPhone3G
発表日:2008年6月9日
発売日:2008年7月11日
iPhone3GS
発表日:2009年6月9日
発売日:2009年6月19日(日本は6月26日)
iPhone4
発表日:2010年6月7日
発売日:2010年6月24日
iPhone4s
発表日:2011年10月5日
発売日:2011年10月14日
iPhone5
発表日:2012年9月12日
発売日:2012年9月21日
iPhone5s・5c
発表日:2013年9月10日
発売日:2013年9月20日
iPhone6
発表日:2014年9月10日
発売日:2014年9月19日
iPhone6s
発表日:2015年9月9日
発売日:2015年9月25日
iPhone7
発表日:2016年9月7日
発売日:2016年9月16日
2010年のiPhone4までは上半期の発売でしたが、2011年のiPhone4Sからは発売日が下半期となり、2012年のiPhone5から2016年のiPhone7まで、連続で9月の発売が続いています。
iPhone8の発売日と発表日の予想
2016年にiPhone7が発売されたので、例年通りの2年スパンでいくと、今年はiPhone7sが発売されるはずです。
そのため、iPhone8の発売日は来年になることになります。
ですが、2017年は初代iPhoneが販売されてから、ちょうど10周年という記念すべき年を迎えます。
それに伴い、10周年記念として、1年繰り越してiPhone8が発売されるだろうと予想されているのです。
では、iPhone8の発売日や発表日はいつなのでしょうか?
iPhoneの発売日と発表日は、上でも書いたように、2012年から連続して毎年9月に発売されています。
例えば、2016年に発売されたiPhone7だと、9月7日(水)がiPhone7発売の発表日で、一週間過ぎた9月15日(金)が発売日でした。
また、それ以前のiPhoneも水曜日が発表日で、金曜日が発売日という傾向があります。
ですので、2017年にiPhone8が発売されるとするなら、2017年9月6日(水)が発表日で、9月15日(金)が発売日だと予想できますね。
もしくは、一週間ずれて9月13日(水)が発表日、9月22日(水)が発売日という可能性も大いに考えられます。
いずれにしろ、iPhone8の発表日や発売日が楽しみです。
iPhone8の発売を待つべき3つの理由
新しい機種が発売されるごとに、新たな進化を見せてくれるiPhone。
もちろんiPhone8にも、これまでのiPhoneを凌駕する新しい進化が見られるはずです。
そこで、現段階でわかっている情報を踏まえ、発売を待つべき3つの理由を紹介していきます。
発売を待つべき理由1:全面ディスプレイ
まず最初の理由として挙げるのは、iPhone8の本体全面がディスプレイになるということです。
全面というくらいなので、もちろん側面や背面もディスプレイになるのでしょう。
なので、全面ガラス製だそうです。
参考画像はこちら↓
これに伴い、ホームボタンも埋めこまれるようです。
ホームボタンがないのは少し寂しい気もしますが、本体すべてがディスプレイになるのはとても楽しみですね。
発売を待つべき理由2:ワイヤレス充電が搭載される
昨年から噂自体はありましたが、2017年にはiPhoneにワイヤレス充電が搭載されると言われています。
実際、アップル社はワイヤレス充電の技術であるWattUpを開発するEnergousと事業提携を結びました。
そのため、iPhone8にワイヤレス充電が搭載されるということは、大いにあり得ることでしょう。
しかもiPhone8のワイヤレス充電の場合、何か特定のパッドなどの上に置く必要もなく、一定距離以内にいれば充電ができるというのです。
とはいえ、従来のライトニングケーブルでの充電も可能なうえ、ワイヤレス充電器は別売りだとも言われています。
発売を待つべき理由3:iPhone7以上の防水性能
iPhone7は、iPhoneで初めて耐水性能が備えられました。
その実力は本物で、水深1メートルで30分間耐えられたそうです。
iPhone7の耐水性能でも十分すごいですが、iPhone8の場合は水深1.5mまで耐えられるようです。
そのため、耐水機能ではなく防水機能になります。
万が一手を滑らせて水に落とすということもあるかもしれないので、できるだけ強力な防水機能を備えているに越したことはありませんね。
まとめ
2017年に発売が予想されているiPhone8。
例年通り、発表日と発売日は2017年の9月ごろだと予想できます。
また、全画面ディスプレイやワイヤレス充電、強力な防水性能など、発売を待つべき3つの理由も紹介しました。
初代iPhone発売から10年を迎え、さらなる進化期待されているiPhone8。
今はとにかく、発売が楽しみです!
<関連記事>
iPhone8のデザイン最新情報まとめ!サイズや色などを画像でチェック
iPhone8の機能最新情報まとめ!防水や顔認証にワイヤレス充電も
最後までお読みいただきありがとうございました。