
2017年7月スタートのNHK土曜ドラマ「悦ちゃん」のあらすじや相関図、キャスト情報を紹介します。
獅子文六さん原作、櫻井剛さん脚本の豪華スタッフで制作される土曜時代ドラマ「悦ちゃん」、懐かしい昭和の東京、銀座を舞台にしたラブコメディです。
昭和時代に一世を風靡した大衆小説家・獅子文六の原作をリメイクし、大胆にアレンジされます。
懐かしい昭和をお洒落にアレンジした「悦ちゃん」の相関図情報キャスト、あらすじなど現在明らかになっている情報をお届けします!
放送開始に向けて随時情報を更新していきますのでお楽しみに!!
Contents
悦ちゃんのあらすじ
舞台は昭和10年東京。
歌が大好きな10歳の女の子、悦ちゃんこと柳悦子の父親は売れない作詞家の柳碌太郎。
悦子は死別した妻を忘れられず、荒れた生活を送っていた父を見て再婚相手を探し始める。
悦子は最初に学校の担任、村岡を父・碌さんとデートさせるがうまくいかず…。
次はデパートで出会った、大人しく地味で飾り気のない売り子の池辺鏡子に目をつける。
悦子は鏡子の人柄にひかれ、自分の母親にと思い始めるが、同じ頃碌太郎の姉・鶴代が、夫の会社の株主である銀行の令嬢、絶世の美女・カオルとの見合い話を進めていた。
笑って泣ける極彩色あふれるラブコメディ「悦ちゃんは」は華やかな昭和ファッションも見どころのひとつ!
冴えない作詞家が、嫁候補の女性たちと繰り広げる恋の模様が楽しみですね!
「悦ちゃん」を一言で現すと家族愛です。
大切な妻が残してくれた形見である娘が、父親の幸せを思うなんて素敵ですね。
極彩色あふれる映像が心をわくわくさせてくれる土曜になること間違え無しです!
悦ちゃんの相関図
「悦ちゃん」の公式サイトの情報を元に相関図を作成しました。(下図)
膨大な登場人物が織りなす複雑な人間関係が見ものです!
悦ちゃんのキャスト
柳碌太郎/ユースケ・サンタマリア
開業医の息子で大学出だが、冴えない作詞家。
3年前に妻と死別し、娘の悦子、女中のウメとともに暮している。
荒れた生活をしていたが、悦子のおかげで再婚相手を探し始める。
ユースケの愛称で知られるユースケ・サンタマリアさんのデビューのきっかけは、ラテンロックバンドのヴォーカル&MCでした。
現在は俳優、タレント、司会者など幅広く活躍しています。
柳悦子/平尾菜々花
歌が好きな10歳のお転婆女の子。
母・秋子の死後、元気のない父の為に再婚相手を探し始める。
平尾菜々花ちゃんはドラマ、CMでよく見かけブレイク間違いなしの天才子役タレントです。
子供では難しそうな泣きの演技の評判が良いという事で、将来は演技力の高い女優さんになってくれそうですね。
婆や(ウメ)/大島蓉子
死別した妻・秋子がいた時代から柳家の女中として働いている。
昼ドラや2時間ドラマなどにも多く出演している大島蓉子さんは今回の役と同様、おばちゃん役が定番!
バラエティ番組などでも活躍しています。
大林鶴代/峯村リエ
東邦商事の社長・大林信吾の妻であり碌太郎の実姉。
悦子と同じく碌太郎の再婚相手を探しているが悦子とは合わない。
個性派女優の峯村リエさんは、NHK大河ドラマ『真田丸』などにも出演されているベテラン女優さんです。
舞台女優としても活躍しているということで、確かな演技力は高く評価されています。
大林信吾/相島一之
鶴代の夫で東邦商事社長。
ビジネスのパイプにするため株主である日下部銀行の令嬢・カオルと碌太郎との縁談を成立させたいと思っている。
相島一之さんは数多くのドラマなどに出演しており、俳優として知名度がありますが、ブルース好きで、ドラマで知り合った音楽監督と共に、ブルースバンドを結成し、ライブ活動も行っているそうです。バンドではヴォーカル、ブルースハープ、作詞を担当。
池辺鏡子/門脇麦
銀座の大松の紳士服売り場に勤めるデパートガール。
外国の恋愛映画に憧れ、恋をしたいと思っている。
地味で、父久蔵の決めた縁談を断れない性格。与えられた相手と結婚するのが自分の道だと思っている。
テレビドラマ「美咲ナンバーワン!!」でデビューした門脇麦さん。
エーザイの「チョコラBB Feチャージ」のCMで話題となりましたね。
麦という名前は本名だそうです!
池辺久蔵/西村まさ彦
鏡子の父で小石川の貧乏長屋に暮らす指物職人。
典型的な江戸っ子と言える酒好きで頑固な性格。
娘、鏡子にとって自分の決めた理想的な相手と結婚するのが幸せだと思い込んでいる。
西村雅彦から「西村まさ彦」に改名したことが話題となりましたね。
誰もがテレビで見かけたことがあるベテラン俳優さんです。頑固な昭和の親父を演じるという事で楽しみですね。
池辺藤子/堀内敬子
久蔵の後妻。鏡子とは血がつながっていない。
元劇団四季団員の堀内敬子さん。劇団四季を退団後も、「レ・ミゼラブル」「屋根の上のバイオリン弾き」など数々の芝居やミュージカルの舞台に出演し、ドラマなどにも多く出演しています。
日下部カオル/石田ニコル
父はすでに他界しているが、日下部銀行頭取の娘。
数十回見合いをしているが、理想が高く話を断っている。
真実の愛を求めるなか、碌太郎と出会う。
文学・音楽・絵画など芸術全般に精通している。
若い世代に人気を誇る石田ニコルさんはモデルとして大活躍されていますね。
今後女優としても活動の幅を増やしていくのではないでしょうか。
日下部絹/紺野美沙子
カオルの母。見合いを断り続ける娘の身を案じている。
国連開発計画親善大使、文化庁文化審議会・文化政策部会委員でもある紺野美沙子さん。
最近ブームとなっている相撲女子ですが、紺野さんは元祖「スー女」としても知られています。
日下部一郎/矢野聖人
カオルの弟で、日下部銀行の跡取り。
高校在学中から雑誌の読者モデルとして活動していた矢野聖人さんはテレビドラマ「GOLD」で俳優デビューしました。
今後活躍が期待される若手俳優さんです。
細野夢月/岡本健一
碌太郎の出入りするレコード会社、スイートレコード専属作曲家で何曲ものヒット曲を持ち、発言権を多大に持っている。
ジャニーズ事務所に所属する岡本健一さんは俳優、歌手として活躍しています。
舞台でも活躍するなど高い演技力を評価されています。
春奴/安藤玉恵
スイートレコードに出入りする芸者で、売れない歌手のうぐいす芸者。
夢月や碌太郎とつきあいが長い。
大学卒業後、劇団「ポツドール」に看板女優として所属し看板女優していた安藤玉恵さん。
舞台を見た映画監督に声をかけられ『ヴァイブレータ』で映画デビューし、それ以降数多くの映画に出演しています。
村岡政子/村川絵梨
悦子の小学校の担任教師。
悦子の策略で碌太郎とデートをすることになる最初の再婚相手候補。
病気の夫と死別していて、幼い息子がいる。
女優として活躍する村川絵梨さんですが、以前は歌手としても活動されていたようです。
次作/橋本淳
米屋の次男。
鏡子の見合い相手。
「WATER BOYS2」でデビューした橋本淳さんは、
連続テレビ小説「ちりとてちん」ヒロインの弟役、大河ドラマ「軍師官兵衛」などに出演しています。
語り/片岡愛之助
歌舞伎役者、六代目片岡 愛之助さん。様々な舞台、ドラマで活躍されていますが、悦ちゃんでは語り手としての出演です。
最後に
7月スタートのNHK土曜ドラマ「悦ちゃん」のあらすじや相関図、キャスト情報を紹介しましたがいかがでしたか?
華やかな昭和の時代に繰り広げられるラブコメディ、思わず楽しい恋愛がしてみたくなりそうですね!
放送スタートに合わせて「悦ちゃん」の情報を更新していきますの楽しみにしててくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。